よくあるご質問「小型船舶操縦士の場合」
更新手続きはいつからできますか?
有効期限の一年前から更新できます。
失効したときの手続きは?
有効期限内に更新できなかった場合は、免許証は失効します。
免許証を復活させる場合は失効再交付講習を受講してください。
免許証を復活させる場合は失効再交付講習を受講してください。
どこの会場でも受講できますか?
現住所に関係なく、どこでも受講できます。
日程表をごらんいただいて、1番都合のよい会場で受講してください。
日程表をごらんいただいて、1番都合のよい会場で受講してください。
更新しようとしたら免許が見つからない
当方にご連絡ください。
有効期限を調べてお知らせします。
お知らせした有効期限内での更新講習を受講してください。
受講日までにどうしても見つからないときは、再交付手続きを更新手続きと同時に申請して、更新手続き済みの免許証が交付されます。費用が別途1,000円加算されます。
有効期限を調べてお知らせします。
お知らせした有効期限内での更新講習を受講してください。
受講日までにどうしても見つからないときは、再交付手続きを更新手続きと同時に申請して、更新手続き済みの免許証が交付されます。費用が別途1,000円加算されます。
免許の更新期限が迫っていますが
有効期限当日迄の日程で会場を選んで受講すれば、更新できます。
急に明日とか今日、都合がついたので更新したいのですが
新型コロナウイルスの影響により直前の予約は承っておりません。
詳しくはお問い合わせください。(TEL:045-201-1178)
詳しくはお問い合わせください。(TEL:045-201-1178)
身体検査は?
船長としての適性基準をみます、視力が両眼共0.5以上(眼鏡等使用可能)一眼のみ0.5以上の場合は、その眼の視野が150度以上あること、聴力は5メートル離れた場所から 話声音の判別ができるかどうかの検査です。
身体検査は会社での健康診断で代用できますか?
代用できません。国土交通省の指定した身体検査証明書に医師の3ヶ月以内の証明が必要です。
指定用紙は当サイトからダウンロードできます。
指定用紙は当サイトからダウンロードできます。
料金の支払いは?
受講日当日会場の受付でお支払いいただきます。事前の振込等は必要ありません。
申し込んだ後、受講票等が届きますか?
郵送での申し込みの場合は、会場の地図と、当日持参するもの等を刷ったハガキを送付します。
(但し、このハガキが無ければ入場できないわけではありません)
(但し、このハガキが無ければ入場できないわけではありません)
申し込んだ後、急に都合がつかなくなったときは?
電話でご連絡ください。すぐに日程を変更できます。
キャンセルも無料でできます。
キャンセルも無料でできます。
有効期限の案内が来なかったのですが
自動車免許証のような、お知らせの規則はありません。
当事務所では更新講習の制度が始まった時から、利用者の有効期限のお知らせを自発的にお知らせしています。
当事務所では更新講習の制度が始まった時から、利用者の有効期限のお知らせを自発的にお知らせしています。
お問い合わせ
以下項目へのご入力のうえ、「入力内容確認画面へ」ボタンを押してください。
※は入力必須項目となります。
※は入力必須項目となります。